Uber Eats(ウーバーイーツ)レストランを登録してフードデリバリーサービスに出店する方法を解説します。
Uber Eats レストランパートナー登録の流れ
はじめに登録ページを開きます
以下の画面が表示される場合
登録するボタンをクリック

電話番号もしくはメールアドレスを入力

Google アカウントで連携も可能
Google アカウントと連携することでログインが簡単になります。

認証コードを受け取る

利用規約等に同意する

①登録店舗の住所・連絡先を入力する

住所入力時に登録可能エリアか否か自動識別されます
店舗所在地へ住所を入力することで対応エリアか否か識別されます。

登録フォームを送信後、2,3日後にUber からメールが届きます
Uber Eats からメールで「メニューテンプレート」というエクセルデータが届きます。このデータ入力が大変な場合、出店サポートもございます。
Uber Eats の担当者から電話が来ます
メールが届き、1週間ほど経過すると、Uber Eats の担当者から電話が来ます。そのタイミングで疑問点を確認いただけます。
連絡がこない場合
Uber Eats より連絡がこない場合、restaurants@uber.comへ確認してください。
【連絡後】②ログイン用メールアドレスを入力します

メールアドレスについて
Gmail,、Yahooメール、Hotmail、Outlookなどフリーアドレスも可能です。会社のメールアドレス、インターネットプロバイダー発行のメールも可能です。(レストラン専用にフリーアドレスの作成をおすすめします)
③Uber Eats Manager へ進みます

画面右上の[続行]ボタンを選択します。

④店舗設定を行います

赤枠の[続行]ボタンを選択します。
⑤業務委託のタイプを選択します

配達とは
配達にチェックを入れると、Uber Eats 配達パートナーによるデリバリーサービスを利用できます。配達手数料として売上から35%が差し引かれます。テイクアウトのみ登録したい店舗はチェックを外します。
お持ち帰りとは
Uber Eats 注文アプリからテイクアウト注文に対応できます。テイクアウトの利用ユーザー向けにチェックすることをおすすめします。ゴーストレストランや店舗受け取りが不可な飲食店ではチェックを外します。テイクアウト手数料は売上の12%です。

⑥法人名・個人名・所在地を登録します

個人事業主の場合、氏名です
法人の方は株式会社、有限会社○○を登録します。個人事業主の方は屋号でなく「登録者の氏名」です。
所在地はレストランがある住所です
所在地はUber Eats注文アプリに登録する飲食店の住所です。本社や営業所など、提供場所と異なる住所はNGです。
⑦登録時の契約内容を確認します

内容を確認して[送信]します。

電子契約書を確認して[同意]します。

世界クラスのテクノロジー配達とは
世界クラスのテクノロジー配達の実施をサポートとは、Uber Eats (人工知能)の配車システムを利用できる機能です。
管理ツール売り上げの把握とは
管理ツール売り上げの把握、分析データの確認、プロモーションの実施に使用します。とは、レストランパートナー登録後に付与される専用のログイン管理画面(レストランマネージャー)より登録店舗の日別、週別、月別売上を自動で集計できます。
分析機能では、登録店舗ごとの新規/リピート率、さらにPV(インプレッション数)/CV(コンバージョン数)を可視化して集計できます。※PVとは、Uber Eatsアプリにお店が表示された回数です。CVとは、Uber Eatsアプリから購入に至った回数です。
プロモーションとは、Uber Eats注文ユーザー向けに登録店舗の広告宣伝が可能です。例) 10回以上注文で1品無料、3000円以上のお買い上げで500円割引など実施できます。

⑧登録完了です

⑨新規登録後の流れ

登録したメールアドレス宛に Uber Eats よりメールが届きます。
確認用メールが届かない場合
契約内容確認メールが届かない場合、迷惑メールフォルダを確認しましょう。
⑩契約内容を確認します

⑪注文管理用端末のレンタル有無を確認します

ご自身で専用端末を準備する場合
- Uber Eats だけに使用するタブレットが必要です。
- Amazon FireやKindleなどのFire OS・HUAWEI社のHarmony OS・Dragon Touchの端末は非対応です。
- 中古端末も利用できます。
Wi-fi モデルのレンタルを希望する場合
- 店舗にWi-fi 設備が整っている店舗様向け。
- レンタル費用が発生します。
SIMモデルのレンタルを希望する場合
- 店舗にWi-fi 設備がない店舗様向け。
- レンタル費用が発生します。
- 通信費として毎週費用が発生します。
⑫料理の写真をアップロードします

自身で用意した写真をアップロードする場合
- Uber Eats のガイドラインに沿って写真を撮影します。
- Uber Eats マネージャー(管理ツール)より撮影した写真をアップロードします。
Uber Eats に写真撮影を依頼する場合
- 1時間あたり費用が発生します。
- ご依頼には事前予約が必要です。
※写真は後ほど変更可能です。
メニュー画像について
スマホ、カメラを使用して料理の写真を「書類を追加する」へアップロードします。Uber Eatsの売上・注文数はメニュー画像に多大な影響をうけます。 ランサーズやクラウドワークス等を使いプロのカメラマンに依頼することをおすすめします。
⑬連絡先の電話番号を入力します

080や090ではじまる携帯電話も可能です。
⑭Uber Eats に表示する店舗名を選択します

実店舗と同じ屋号の場合
実店舗と同じ名称になります。
バーチャルレストラン/セントラルキッチンの場合
Uber Eats 専用の店舗名となります。
⑮営業許可証をアップロードします

⑯料理のメニューを登録します

自身で作成する場合
- マニュアルを参考にして、メニューを作成します。
- 契約後48時間以内に登録がない場合、Uber Eats 側にて代理で作成します。
Uber Eats に依頼する場合
- Uber Eats がメニュー作成を代行します。
- メニュー作成に平均48時間ほどかかります。
- 提出したメニュー内容が不明瞭な場合、Uber Eats の担当者より連絡がきます。
わからなかった場合、お問い合わせください。
⑰契約後の手続きが完了です

よくある質問について
Q:どのくらいで出店できますか?
A:通常1ヶ月あれば多くのレストラン様は出店を開始できています。
Q:申し込み後、いつUber Eatsから連絡がきますか?
A:通常1週間以内に連絡がきます。1週間経ってもメールが確認できない場合は Uber Eats(r.jp@uber.com)にお問い合わせください 。
Q:対応エリアかどうか知りたい
A:「①登録店舗の住所・連絡先を入力する」の住所登録時に自動判別されます。
Q:初期費用はかかる?
A:2022年9月時点、初期費用および固定費はかかりません。※予告なく変動することがあります。
Q:月々の手数料はいくら?
A:「⑦登録時の契約内容」にある、配達手数料35%、テイクアウト手数料12%となります。手数料はUber Eatsの売上からマイナスされます。
Q:タブレット端末は支給されますか?
A:Uber Eats からタブレット端末のレンタルがございます。
Q:登録のやり方がわからない…
A:当サイトに簡単サポートがございます。ぜひご利用ください。※システムに関するご質問はUber 窓口へご案内致します。
レストランマネージャーの操作方法について
Q:メニューの登録方法を教えてください
A:こちらのPDFに詳しい解説がございます。
Q:営業許可証の提出方法を教えてください
A:こちらのPDFに詳しい解説がございます。
Q:実際の画面を見れますか?
A:こちらの動画に詳しい解説がございます。